諸資格

教育職員免許状(専修免許状)

小学校、中学校、高等学校、特別支援学校及び養護教諭の一種免許状を所有する者で当該専修免許状の取得を希望する者は、本研究科において当該免許の種類と対応する「教科または教職に関する科目」を24単位以上修得することにより、修了時に、所有する一種免許状に対応する「専修免許状」の取得資格を得ることができます。

※注1:特別支援学校教諭専修免許状を取得するには、「特別支援教育に関する科目」を24単位以上履修する必要があります。
※注2:特別支援教育専修の学生で、養護学校教諭一種免許状もしくは特別支援学校教諭一種免許状の所有者が取得可能な特別支援学校教諭専修免許状に定められる教育の領域は「知的障害者に関する教育の領域」、「肢体不自由者に関する教育の領域」、「病弱者に関する教育の領域」です。

コース 取得できる免許状と教科
教育デザインコース 小学校教諭専修免許状  
中学校教諭専修免許状 国語、社会、数学、理科、音楽、美術、
保健体育、技術、家庭、英語
高等学校教諭専修免許状 国語、地理歴史、公民、数学、理科、
音楽、美術、工芸、書道、保健体育、
家庭、工業、英語
養護教諭専修免許状  
特別支援教育・臨床心理学コース(特別支援教育専修のみ) 特別支援学校教諭専修免許状 「知的障害者に関する教育の領域」
「肢体不自由者に関する教育の領域」
「病弱者に関する教育の領域」

臨床心理学専修で取得できる資格

臨床心理学専修は、財団法人日本臨床心理士資格認定協会より、平成15年度から臨床心理士大学院指定制度による第1種指定大学院の指定を受けているため、所定条件を充足した修了生は修了後直近に実施される資格審査を受験することができます。所定条件等詳細は当該専修に確認してください。

大学院用の公認心理師試験 「修了証明書・科目履修証明書」 様式 (「公認心理師になるために必要な科目」 への読替えのための証明書)の発行について

その他

履修基準・履修方法等」bの基準に沿って学部授業を履修し、教育職員免許状(一種免許状)取得のための単位に充てられます。ただし、指導教員と相談の上、大学院の授業・研究に支障をきたさない範囲で履修してください。
また、一種免許状の取得は正規課程として位置づけられているものではなく、本研究科として取得を保証するものではありません。大学院と学部授業の時間割の重複、学部授業の履修には指導教員と当該授業担当教員の承諾が必要なこと、履修制限、一種免許状取得に係る不足単位数が本研究科で履修できる学部授業の単位数を超えている、取得希望の免許・教科の科目が学部で開講されていないなどにより、希望の一種免許状を取得できない場合があります。十分注意し、個人の責任において履修するようにしてください。


ページの先頭へ